笑う娘と オーボール

娘が笑わない!

と、生後3ヶ月を過ぎ、心配になった私は、

前回のブログのように、

娘のイチコに、笑いかけるように。


これが、普段笑わない私には大変だった。

「ニコニコ」「ニー」

と声を出し、必然的に口角が上がった顔で

イチコを見つめる。

と、イチコがかすかに笑う!!

1日にして、わずかながらイチコの表情が

豊かになった気がする!

赤ちゃんってすごい!

がんばって笑いかけてはいるが、

私の目は笑っていないのだろう。

夫から「怖、不自然」

と言われる。



そして、ガラガラを持てるようになったイチコに、

オーボールという新たなアイテムを提供。

f:id:harukoharumama:20160825103130j:plain

これが、すごくお気に入り。

掴みやすいため、握ってはポイ、を繰り返す。

時々微笑む(そうみえるだけかも)。

絵本も凝視するようになった。我が娘の成長にビックリである。

笑わない娘 と 脱スマホ生活

f:id:harukoharumama:20160821235114p:plain

生後3ヶ月を過ぎた娘のイチコだが、

百日祝いの写真撮影で

ふと感じたこと。

「泣かない」そして「笑わない」



お腹が空くとグズったり、

抱っこから下ろすと泣き出したりすることはあるが、

基本的には一人でガラガラ振ったり(握るお手伝いはする)、メリーを見てフンフン言って寝て…

の、繰り返し。

「泣くから抱っこばかりの生活だよー!」「腱鞘炎になりそうだよー!」
という友人がいる中で、そういうストレスには晒されることなく生活していた。

ふと、ネットや育児本を見ると

『3ヶ月の赤ちゃんはあやすと笑うようになる』

と書いてある。

わらう…?

生理的微笑み、社会的微笑み が赤ちゃんには有るらしいが、

3ヶ月を過ぎると社会的微笑みといって、あやしたりコミュニケーションによって笑うことが増えるらしい。

同じ月齢の子どもを持つ友達も、フェイスブックで笑う子どもの動画を上げていた。

がしかし、

イチコはこれまでより少し表情に変化はあるものの、頻繁に笑わない( ゚д゚)

見つめると、眉間にシワを寄せて見つめ返すことはあるけど…

調べてみると、赤ちゃんが笑うのは2ヶ月〜6ヶ月と幅があるらしい。神経質にならなくても良いみたい。

が、赤ちゃんが笑うようになる環境作りが大事とのこと。

抱っこや授乳のときに、赤ちゃんと目を合わせないと(スマホやテレビ)、表情が乏しくなってしまうらしい…



ご、ごめんよイチコーーー(TдT)

イチコが大人しいのをいい事に、抱っこの時間も少ないし、

授乳の時間が長くなると、ポチポチと育児サイトを見たりしておりました(罪悪感からかゲームなどはせず)。


実家の母に尋ねると、「泣かなくてもなるべく時間が空いたら抱っこして歌を歌ったりしてたわよー」

お、お母さーーーん(TдT)

駄目母でごめんよ、イチコ。

というわけで、本日より

スマホは1時間に10分まで使用可能

②授乳のときはテレビ、スマホは無し

③絵本の読み聞かせ、歌遊びを最低1日1回は行う

④泣いてなくても抱っこする

というルールを設定し、実行中。

早くイチコの笑顔が見れますように( ・∀・)

抱っこのときに、
イチコの眉間にシワ寄っても、多少体をくねくね居心地悪そうにしても、すぐには離さないぞー!

抱きしめ続けるぞー!

さっそくイチコを抱っこしてニコニコ見つめていると、
帰ってきた夫に

「気持ち悪いね」

と。

悪かったね!!笑うの下手なんだよ!!!

イチコ、明日も沢山、下手な笑顔見せるからね!!

初 百日祝い と お食い初め をこなす新米ママ

f:id:harukoharumama:20160821045713p:plain
初めてばかりで、こどものイベントに疎く、

友達に聞きつつ実行している。

お宮参りも、
着物の付け方や服装をネットで調べて、
なんとなくやってみた。(両実家が離れているため、家族三人で)

今回は百日祝いと、お食い初めである。


まず、生後何日か細かく把握していないため(結構ズボラ)、
育児アプリをダウンロードし、現在生後何日になるかをチェック。これが結構便利。
私は「ママタイムズ」を使っている。
夫には「パパタイムズ」というアプリを勧めたが、使用しているかは不明。

イベントとしては、記念写真とお食い初めである。

★記念写真
出産した病院で、幾つかの写真館の案内があった。
百日祝い無料記念写真チケット(写真1枚分無料)があったので、行ってみた。

衣装はドレスも選べたが、せっかくなのでお祝い用の着物をチョイス。
我が娘イチコの着物姿に興奮して、写真撮りまくる主人と私。

娘は落ち着いた性格であまり泣かないのだが、まだ笑うことも少ないので、なかなかシャッターチャンスこず。
プロのカメラマンが必死で玩具をカラカラ鳴らしてくれた。

1時間の写真撮影だが、案の定、無料写真1枚に留まらず有料で追加の写真を購入。4500円だったかな。こういうの高いよね…まぁ、いい記念になりました。プロが撮るとやっぱり違うしね☆

お食い初め
お食い初めってなんぞや。とネットで調べまくった私。
よく子供が餅を背負ってる写真見るけど、あれとは違うのね。初めて知りました。

100日というと生後3ヶ月ちょいだけど、離乳食が始まるのはまだ先。
お食い初めは、食べさせる真似をするだけらしい。

鯛の塩焼きやお赤飯など、料理が下手な私にはハードル高いし、お椀を揃えるのもお金がかかる…(家庭の食器を使ってる方も沢山いらっしゃいます☆)

私は夫に言った。

「お店で祝おうぜ」

調べてみると、色んなお店で(ホテルのレストランなど上品なところが多いかも)お食い初め膳の提供をしているのだ!
ちなみに友人は宅配サービスを見つけてそれを利用したらしい。

かと言って値段も様々。
色んなお店をチェックし、チェーン店の「木曽路」さんで行うことに。予約が遅かったため、個室はゲットできず。(ぐずったり泣いたりすると周りに気を使うし、授乳も便利なので個室がおすすめ)

木曽路は初めて利用したが、お食い初め膳は3000円程で、大人も昼食は1200円〜あるので、思ったよりもコストが抑えられそうだ。

お店に行ったところ、赤ちゃん用のカゴが用意され(イチコはお気に召さずゴソゴソしたけど)、豪華なお食い初め膳が!

f:id:harukoharumama:20160821043824j:plain

↑これに、鯛の塩焼きがついて3000円程。
お店によって違うかもしれないが、お食い初めの儀式を丁寧に教えてもらい、記念写真を撮って帰りに下さいました。初めて知ったけど、お椀の色は男女で違うらしい。そして、食べさせる(食べさせる真似)順番も決まりがあるらしい。
心遣いも感じ、期待以上に素敵なお祝いとなりました。

f:id:harukoharumama:20160821044243j:plain

↑ちなみに私が食べたのがこれ。1200円の松花堂弁当?だったかな。満足!


初めての百日祝のイベントをこなし、意気揚々と母に電話する。

私「お母さん、ひゃくにちいわい無事終わったよー!おかげさまでスクスク育ってるよ!」

母「『ももか』のお祝いね。」

イベント終了後に『百日』の正しい読み方を知る私なのでした。

メリーのチカラ発揮

f:id:harukoharumama:20160814002851p:plain

生後一ヶ月くらいに、夫が意気揚々とAmazonのサイトを見せてきました。

メリーを買おう、と。

これはうちの子はきっと喜ぶはずだ

そしてその様子を是非写真に収めよう、と。


一度は
「安い買い物じゃないし他の種類のものも考えよう」

と時間を置きましたが、夫は日々物欲しそうにサイトを見つめております。

じゃあ買おうか、とさっそく購入しましたが、


イチコ(生後一ヶ月)が全くメリーを見ない!!

なんでや!

かわいいよーくるくる動いてるよー音もなるんだよーほれー

と気を引こうにも、知らん顔です。

赤ちゃんは目が見えるようになるまで時間がかかるのですね。

生後70日あたりから、明らかにメリーを見つめて過ごすようになりました。

家事でバタバタしてる時は、メリーが大活躍。夢中になって見つめています。

80日からは「あーーうーー」と話しかけております。

その声がなんと可愛いこと!

夫も満足そうに写真に収めているのでした。

喉が渇いて、水道水飲みまくる新米ママ

f:id:harukoharumama:20160811093636p:plain


出産を終えて、生後2日ごろから授乳が始まり、

 

一番に感じた身体の変化が

 

「喉が渇く!!」

 

退院してからも、一日ずっとコップを持って生活している。

 

お茶を沸かすと時間が掛かるので、

 

氷を入れて水道水をそのまま入れ、

 

家事や育児に一息つくたびに飲んでいる。

 

2Lくらい飲んでるかなあ。

 

いつ落ち着くことやら。

 

 

爆発音に飛び起きる 新米ママ

f:id:harukoharumama:20160811094803p:plain


日中お昼寝をしていなかったせいか、ぐっすり眠っていた私。

 

が、突然

 

ぶぼぼっっ

 

という爆発のような大きな音に飛び起きた。

 

文字通り、うちは川の字で布団に3人寝ているのだけれど、どうやら隣のイチコ(生後3か月)から発せられた音らしい。

 

ひっくり返ったカナブンのように、手足をウネウネさせているイチコ。

 

ちらりとオムツを覗くと、ウンチで汚れている。

 

おならと一緒に、元気よく飛び出したらしい。

 

 

しかし、ここでおむつ交換は尚早である。

 

ウンチ部隊の残党がいつ出てくるか好機を伺っている可能性があるからだ。

 

お腹をゆっくりまーるく円を描くようにマッサージすると、

 

ぷーーーぷぷぷっ

 

と、おならが出る。もう出ないことを確認し、そこでおむつ交換。

 

ふふふ・・・母を舐めるなよ、イチコよ。

 

この3か月で学んだのだ。

 

汚れたと思っておむつ交換を終えたと思ったら、すぐに残ったウンチが出て、再度交換するということが多々ある。

 

1人心の中でガッツポーズする母。

 

何事もなかったかのように寝入るイチコ。

 

何にも知らずにスヤスヤ寝ている夫。

 

朝までまた4時間、爆睡したのでした。

 

 

 

「いいこ」な娘を持つ、新米ママ

f:id:harukoharumama:20160810133314p:plain

我が娘、イチコは

産まれたときから病院では静かで、

ギャン泣きとは程遠い赤ちゃんでして。

夜泣きで寝られないだの、抱っこしないと泣き止まないだの、
色んな苦労を覚悟していた私は拍子抜け。

赤ちゃんて、こんなグッスリ寝るもんなの(¯―¯٥)!?

ごはん、寝る、ごはん、寝る のループ。

さすがに3ヶ月経つと、昼に起きる時間が増えるけど、

それでも大泣きすることは少ない。

検診や予防接種でも、泣いてもすぐに泣き止む。

そんな娘を「いい子だねぇ」と褒めていた。

「親思いだねぇ」と声をかけられたこともある。

これらの声掛けは、イチコとのコミュニケーションであり、私への労いの言葉だったりする。

でも、ふと考える。 

「じゃあ、よく泣く子は悪い子なの?」
「親のことを思い遣れない子なの?」

と。

そうじゃない。分かってる。


でも、イチコが物心ついたとき。

「いいこって どういうことなのかな」

と考えたとき。

親に手がかからない、都合の「いいこ」だと思われないよう

沢山の良いところを見つけて、褒めてあげたいなぁと思う。